どもどもホセです。最近ソルティライチにはまっています。あれ、おいしいですよね。ジャワティーとドデカミンも好きです。
DMM「RPM Shackes」って知ってます?
さて、ふらふらとネットを見てて気付いたんですが、DMMがフィドルブロック的なものを発売するみたいです。商品名は「RPM SHACKLES」。販促用のチラシもあります(こちら←注:pdf)。RPMは「Revolutionary Prusik Minding」の略だそうです。
形状はリンク先から見てもらう方が断然早いんですが、なんとか文章化してみます。アクシススイベルの片方が箱になっていてダブルプーリーがついています。そして箱にはフリクションコードのダブルアイを接続するバーがついています。箱はふたつあって、プ―リーにロープを通して倍力システムを組む訳ですな。うん、やっぱりうまく説明できないんで、お願いだからリンク先をちょっと見てみてください。
カートリッジ交換ができるぞ!男心をくすぐるぞ!
ざっくばらんに言うとRock ExoticaのAZTEKキットとだいたい同じに見えるんですが……さすがDMM、それだけでは終わりません。なんとカートリッジ交換ができるみたいです。なんかすごい。3種類あって、
- シングルプーリー(16mm or 11mm×2 までのロープ径に対応)
- ダブルプーリー(11mmまでのロープ径に対応。仕切り板あり)
- リギングプレート(雪だるまっぽい形状)
これらを交換できるようです。六角レンチで真ん中の軸を抜いて交換するみたいですね。無駄に汎用性が高いです。一体どう使えばいいんだ?と悩むこの感じ、さすがDMM。私はダブルプーリーだけで充分です(笑)。
その他の特徴
その他の特徴は
- ロープ末端接続用のバーがついているタイプ(SW220)とついていないタイプ(SW210)があります。ロープ用とウェビング用の2種類のバーが用意されているみたいです。
- プルージックコードは6mmオーシャンベクトラン製ダブルアイコード。長さは65cmでRPM専用に作られたものみたいです。写真だとスワビッシュでヒッチしています。
- シリウス10mmロープが付属するセット販売品のMBSは50kN、WLLは10kN。レスキュー用にも使えます。
動画見つけました
謎の動画もあったのでどうぞ。(動画をアップしてる「Tree Kit」 っていうお店、これも謎なんですよねえ。イギリスのお店でFreeWorkerと商品がほとんど同じです。関係性がよくわからない。ちなみに国際発送可能と書いてありました。いいかも!)
最後に
うーん欲しいです。造形的にインパクトブロック並みのカッコよさを感じます。あとは値段と重さと大きさですね。寸法の情報が見つからなかったのが残念ですが、上の動画を見る限り、ウルトラOを一回り大きくしたくらい?発売はここの情報によると2015年4月頃みたいです。いやー楽しみです。
フィドルブロックとかAZTEKを買おうかどうか迷ってるかた、もうちょっと待つのもありかもしれませんね。ではではまたー。