今回はKONGのコーナートラップ、「FAST」のご紹介とセット方法についてお伝えします。 FASTにはスチール製、プラスチック製、ゴム製の3種類がありまして、今回フューチャーするのはプラスチック製(FAST Nylon)です。というかこんな名前がついているなんて今回初めて知りました。またひとつ無駄知識を覚えてしまった…… セット方法 このFAST Nylonはメカニカルデバイスとカラビナをセットする時に向いていると思…
BEALのコーナートラップ ”Pinch” のセット方法
今回はBEALが発売しているコーナートラップ、「PINCH」のセッティング方法について書いてみようと思います!現状、HoneyBrothers、Sherrill Tree、TreeStuff、TreeToolsで売っているのを確認しました。 ピンチはなかなか便利なコーナートラップでして、ロープのアイにカラビナを常設しておくなら特に便利です。ランヤードの先端にカラビナをとめておくとかね。ピンチでセットするとカラビナの動…
DMM「RPM SHACKLES」が欲しいなあ
どもどもホセです。最近ソルティライチにはまっています。あれ、おいしいですよね。ジャワティーとドデカミンも好きです。 DMM「RPM Shackes」って知ってます? さて、ふらふらとネットを見てて気付いたんですが、DMMがフィドルブロック的なものを発売するみたいです。商品名は「RPM SHACKLES」。販促用のチラシもあります(こちら←注:pdf)。RPMは「Revolutionary Prusik Minding…
Teufelbergerのマルチスリング その後
こんにちは、ホセです。暑い日が続くようになってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は毎日帰りのコンビニでガリガリ君を食べて暮らしています。あとビールの濃さがきつく感じる歳になってきました。第3のビールのほうが好きです(値段的な意味でも)。麦とホップさいこーや! さて、以前の記事でトイフェルベルガーのマルチスリングをリングセーバー代わりに使ってもOK!という内容を書きました。あれ以来マルチスリング+リボルバー…
All Gear 「Neopro 7/16″」 11.5mmの16ストランドロープ
こんにちは、ホセです。いつものごとくぶらぶらとTree Stuffを見てまして、面白いロープを見つけました。All Gear 「Neopro 7/16″」 16-STRAND CLIMBING Rope です。レビューを見ると2009年のものがあるので、結構以前からあったんですね。何故気づかなかったんだろ? メーカー公式ページ(こちら)を参考にスペックを紹介します。 ABS(平均的破断強度) 5800lb…
APTA-85 (AIR POWERED TREE ACCESS) がかっこいい
アメリカが誇る超優良ツリーギアショップ「Tree Stuff」をご存じでしょうか。私はこのお店を去年から贔屓にしていまして、シェリルとウェススパーをほとんど使わなくなったくらいです。アメリカのお店のくせにヨーロッパ系メーカーの品揃えが良い上に入荷が早く、アメリカだからロープが安い。しかもここでしか売っていない不思議な商品が多くて、うろうろ見ているだけで面白いのです。あと注文した時についてくるステッカーが結構かっこいい…
TEUFELBERGER「マルチスリング」にDMM「リボルバー ロックセーフ」を組み合わせるのはOKだそうです
こんにちは、ホセです。ずいぶん暖かくなりましたね。うちの裏庭の雑草も楽しそうに背伸びを始めました。草刈りしなきゃなーと思いつつ、のんびりポカポカ陽気を楽しんでいます。 ツリーケア・プロダクツテクニカルデモセミナーに参加してきましたよ さて、今月の12(土)、13(日)の両日にわたって、京都府日吉町のスチールの森にて、KEM主催の「ツリーケア・プロダクツテクニカルデモセミナー」が行われていたのをご存じでしょうか?(ちな…